Home > エクスプローラー 11最前線

エクスプローラー 11の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

クラリオン★QHV-200-520 VGAナビ用バージョンアップROM(ROAD EXPLORER 10.0/2012年12月発売版)【NX811/NX810/NX809/MAX809/NX808/NX708/MAX9750DT/MAX8750DT/MAX9700DT/MAX8700DT/MAX7700/QX6817A用】のレビューは!?

40代 男性さん
新東名の近くに住んでいるので、新東名のデータがほしくて購入しました。 でも高いですね。 メモリーナビは即日更新されるのですが・・・

50代 男性さん
カーナビ/クラリオンNX708の地図をバージョンアップしてみた。 まず、Up用のDVDを購入して、Webか郵送でDVDとカーナビのシリアルなんかを連絡して、バージョンアップ用のキーコードを発行してもらう方式。20k¥するのに(するから?)面倒。 DVDのシリアルと、カーナビのシリアルを組み合わせて認証キーコードを作るんだろうね。 DVDは2枚、アプリと地図。 アプリの読込中は電源切れない。(そのことは説明書にない?) 地図の読み込みは電源切っても、次に継続される。 でもその間ナビ機能はおろかオーディオ機能も使えない。 地図の読み込みに35分かかるとある。 実際、プログレスバー表示は2〜3秒で0.1%だから単純計算するとそれに近い値になる。 新しい機種ではもっと楽らしいけど、本体も高い、地図更新も高い、手間がかかるのでは、やっぱりスマホに負けちゃうよね。 実は地図データも2012/12発行なのだけど2011年の内容が多いようで古いのだ。 今日はちょっと遠出したし、道もわかっているところだったから良かったけど、アプリディスクを読み込ませ始めたら後戻りできないのだ。要注意。

年齢不詳さん
自分が愛用しているナビへのバージョンアップは最後ということで購入 過去に数回バージョンアップしておりますが毎回40分程度で完了するので重宝しております。 他メーカーだと1時間では終わらないと聞いておりますので、その点では良いかと思います。 しかし、カーナビを新品で購入してから5、6年程度でバージョンアップ終了って残念なことです。

40代 女性さん
私の持ってるナビで、最後のバージョンアップ版でしたが 迷ってましたが、購入しました。 やはり、地図は新しいのがイイですね。

40代 男性さん
メーカー在庫なしで、1月20日頃発送しますと、メールが来ましたが、12月31日に商品が届いたのには、ビックリしました。

年齢不詳さん
メーカーサイトよりパスキーを取得したり・・・ちょっとした手間は有りますが説明書に沿って作業すれば、簡単に小一時間で完了します。

40代 男性さん
正規の品物を安く買い求められました。 得した気分です。

40代 男性さん
2007年に購入して以来バージョンアップは初めてです