最近の流行、天井材お探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 気分は天井材
【送料無料】【原料〜生産まで日本製】漆喰壁 しっくい 【珪藻土を超えた!】【製造直売特価】簡単 練り漆喰 壁材・天井材 [5坪用/畳10枚分] 20.0kg (A436-SET)【プレミアム PB】のレビューは!?
年齢不詳さん
ほかの方のレビューにも書いてありましたが、量は多めに買った方がよいと思います。 壁の面積を計算して20.0キロでよいかなと思って購入しましたが、結局は追加でもう20.0キロ購入しました。2度塗りしましたが、塗れる面積はあくまで1回分のようです(2回目は1回目ほど量は使いませんでしたが、1回目は余計に量を使ってしまいました。)。 左官こてもあわせて購入しましたが、なれるまでうまく平になりませんでした。塗ってから1時間ほどすると、少し乾いてくるので、その時に左官こてなどでできるだけ平にした方がよいようです。 地震などの影響で、壁の下地と柱の間に隙間ができていた部分があったので、パテで埋めてから施工しましたが、この商品は繊維が入っているので、少しくらいの隙間はパテで埋めたりしなくても、そのまま塗ってしまえば良かったようです。 塗り方のコツがわかるまで少し時間がかかりましたが、全体的には使いやすい商品だったと思います。 また、古い繊維壁をはがしてこの漆喰を塗ったのですが、霧吹きで水を吹き付けただけではなかなかはがれないので、繊維壁や砂壁をはがす商品がホームセンターで購入し、使用したところ簡単にはがれました。値段は300円程度で、6畳間すべての壁をはがす量がありました。古い壁をはがしてから塗るのであれば、使用した方がよいと思います。作業時間がすごく短縮されます。
年齢不詳さん
今まで10回ぐらい使用しております。 今回は一度、同商品を塗った上に再度塗りました。 色ムラが怖いので吸い込み止めのシーラーを施工してから塗りました。 キレイに仕上がりました。 今度はリフォームにも使用したいと考えてます。
30代 女性さん
6畳の和室を洋室に変えるため購入 マステで養生は丁寧にしたほうが後の作業が楽です まずは土押えスプレーを全体に塗布 乾いてから、漆喰と水を1:1で混ぜたものを刷毛で塗布 1日半ほど置き乾いたのを確認して本塗り みなさんのレビューを参考に、 まずは袋の上からよく揉んで柔らかくし、 塵取りに出し、ゴム手袋で塗布 その後、ゴムヘラで滑らかに整えました 整えるときは、塵取りの端で扱きながらやると垂れません マステは半乾きで外したほうが跡がキレイです 分量は、20キロ+4キロを2袋 下塗りで1袋使い、本塗りで残りの6袋使いました あと便利だったのがウエットティッシュ マステをしてない柱などにはみ出しても、 ウエットティッシュですぐ拭けば取れました
年齢不詳さん
和室の綿壁が嫌で購入、使いやすい漆喰で多少、水を足し調整してコテで塗り良い感じに仕上がったと思います。 家族も喜んでいました。
30代 女性さん
今年春から自宅のリフォームを自分で始めました。 試しに廊下でチャレンジし、自室と施工し、今度は物置部屋へと施工しました。 女性でも使えます。 密封してあるので練るなどの手間いらずが気に入っています。 臭いも少なくいいです。服に着いたらお湯につけて洗濯機で洗えば落ちます。 次は春ごろにまた購入しようかなと思います。
40代 女性さん
前回は、ベージュ40キロを購入して8畳の居間、和室、床の間をちょうど塗りきりました。塗り立ては、茶色っぽく乾いてくると、白っぽくかわります。砂壁の上から少し水で伸ばしながら塗りました。初めは、難しく三回、四回と上塗りしましたが慣れてくると2度塗り位でキレイに塗れるようになりました(^ー^)ちょっと固めのホットケーキのもと位に水で伸ばして刷毛で塗る!が一番やりやすかったです。
年齢不詳さん
一年程前に購入して和室、トイレ等のリフォームに使用しました。 やはり練ってあるので使い易さは文句なしです。 残りを最近使ったのですが、開封さえしていなければ、全く問題なく使えました。 下地の模様をおさえて消すのもペンキより良く感じられたので、二階の壁もペンキはやめて漆喰で塗る事にしました。 送料もかからないのも良いと思います。
60代 男性さん
すごく簡単に部屋も模様替えができました。周りの養生に比べると漆喰塗ははるかに簡単で、楽しみながら部屋も模様替えができました。少し手間をかけるだけで安価に部屋が見違えるようになりました。
30代 男性さん
費用を抑えるために、約築40年の古いトイレを自分でリフォームすることになり、タイル壁の上からそのまま塗れると説明にありましたので、購入しました。 タイルの壁はおよそ中央でモルタルの壁と上下半々に分かれており、天井を含め床以外のすべてに塗りました。仕事の合間を見ての作業でしたので、工期は3日間でした。モルタルや天井は一気に塗り終えることができましたが、タイルの上に漆喰を乗せると、予想通りツルツルとしたタイルの表面を漆喰がスベり、作業がはかどらなかったので、粗塗りを施し1日乾かしてからもう一度その上から塗ると綺麗にムラなく仕上げることができました。これに合わせ、トイレ便座本体の取り換えと床に300角のタイルを張り、廻り縁も工事しましたので、古い昭和のトイレが、平成のトイレに生まれ変りました。漆喰は初体験でしたが、やっていく内に徐々にコツを掴むことができ、大変な作業の中で、練済みの材料が小分けされていている事が本当に有り難く、とても作業がはかどりました。なれない作業でしたが完成を見ると自分でやってみて本当良かったと満足しております。そして、言うまでもありませんが、驚くほどのロープライスでしたので、家計にも優しかったです。
年齢不詳さん
いろんなお店を回って、1番安かったこちらで購入を決めました。 砂壁をはがして、レビューにあったように最初は薄めた漆喰を塗って、乾いてから本塗り?したのですがもとの壁の汚れがういてきて変なシミが(´;ω;`) なので別に下地を買いました うちの砂壁はだいぶ古かったので汚れも相当なものだったと思われます… 初めての経験で何度も塗り直したので大変でしたが家族みんなで楽しめました♪薄暗かった部屋も明るく綺麗になって大満足です♪他の部屋もチャレンジしたいと思います。